top of page
医学と陰陽論
万物の姿は一様ではありません。
それは、病であっても同じことが言えます。
例えば、腰痛や肩こりといった身近でポピュラーな症状であっても、病の原因や有り様は一様ではありません。
現代医学では、腰痛は腰部の筋肉疲労、肩こりは肩の筋肉疲労といったように解釈するところがあります。
そのため、湿布薬、電気治療、ホットパック、遠赤外線などの治療方法を選択することになります。
それらは、局所の炎症を抑制する目的であったり、血行を改善したり、筋肉を緩めることが目的だったりすることからも明白です。
これらの治療法を続けても良くならない人が多いのは、「病を一様に解釈する」ところにも理由があるように感じます。
古代中国で東洋医学が誕生したのは紀元前のことですから、今から2千年以上も昔のことになります。
現代科学の恩恵を受けることができなかった時代ですから、現代医学のようにレントゲンやMRI、CTなどの機械を使用して、目に見えないものを目に見えるようにしてから診断し、治療を選択することはできませんでした。
病を治療するためには、何とかして病を把握する必要があります。
そのために用いられたのが、森羅万象をまとめて解釈するための原理である「陰陽論」でした。
薬に頼らず、身体にやさしい治療法があります薬には副作用があり、長期的に使用したくはありません。 鍼灸治療は、みなさんの体質と体調に合わせた優れた治療法です。 | ||
---|---|---|
bottom of page