鬼の霍乱 肆 痢病(りびょう)晩年、糖尿病を患った藤原道長ですが、紫式部の「源氏物語」の主人公、光源氏のモデルとも言われることから、青年時代は健康な美丈夫だったと思われます。 栄華を極めた道長の生涯で患った病を見ることで、平安時代の病の特徴がうかがえます。...
鬼の霍乱 参 道長の最後道長は50代になったころからたびたび激昂するようになります。 糖尿病は、口渇、頻尿、るい痩、脱力感といった身体症状だけでなく、不機嫌、怒りっぽさ、抑うつなどの精神面の異常をおこすことが知られています。 晩年の道長の挙動には、糖尿病による躁鬱病が関係している可能性もあります。...
鬼の霍乱 弐 「糖尿病」平安時代、摂政、太政大臣を歴任して、この世の栄華を極めた藤原道長は、糖尿病で亡くなりました。 記録に残っている中では日本最古の糖尿病患者だそうです。 そのため、1994年、第十五回国際糖尿病会議が日本で開催された折、道長の肖像画を描いた記念切手が発行されました。...
四百四病 参 病とつき合うICDコードには大分類として22章、A〜Zまでのアルファベットと二桁の数字を合わせた 3桁表示のコード で表示されています。 あらためて分類の中身を見てみると、あまりの病名の多さに驚きます。 日々新たに病気の種類が増加しているため、定期的にICDコードを改定しなければなりま...
四百四病 弐 西洋医学と東洋医学の病の見方東洋医学と西洋医学の比較 私は東洋医学を習得したことで、「病」や「症状」に対する考え方が大きく変わりました。 日々、治療を行う度に、西洋医学との考え方の違いを実感しています。 「西洋医学」と「東洋医学」の違いはどこにあるのでしょうか。...
四百四病 壱 東洋医学の治療「肩こり」「肩こり」の治療方法をご存じでしょうか? 和鍼治療院の特徴、それは東洋医学を用いて治療するところ。 東洋医学がどのような医学なのか、それを用いて行う鍼灸についてご紹介します。 私が心がけていることは、人が本来持っている「自然治癒力」に働きかけ、健康を阻害している 邪気...
小さな約束 フィギュアスケート篇 後編翌日、昨日よりも前屈ができるようになっていたので、治療後の状態はさらに良くなることができました。 大会までの日数に余裕がないことから、Mちゃんとお母さんと協議して、明日から練習を再開することに決めました。 怪我が完治しているわけではないので、練習再開のメニューは、スケーティ...