

妊娠のために正しい知識をもって
欲しいと思います。
加齢に伴う現象
男性の場合、精子は3ヶ月に一度ずつ新たに生成されます。
そのため、高齢になっても生殖能力は維持されやすいといえます。
しかし、女性の場合、卵子は一度生成されたら、その機能が徐々に消耗されるだけで、新たに生成されることはありません。
女性の持っている卵子の数は約200万個と言われています。
排卵の過程を繰り返しながらその数は徐々に減少し、30代には10万個、40代には1万個にまで減少します。
このことは、年齢を重ねるごとに受精能力が低下し、妊娠する可能性も低下することを示しています。
特に知ってほしいことは、35歳を境に女性の受精能力は急激に落ちてしまうことです。
目安として、35歳女性の受精能力は、25歳女性の半分程度になるそうです。
さらに35歳を超えると、受精能力の低下以外にも、さまざまな心配ごとが増えます。
例えば、妊娠したとしても、若い女性よりも流産する可能性が高まり、先天性の奇形児が生まれる可能性が高まります。
37歳を過ぎると卵子の数は顕著に減少し、染色体に異常がある卵子も増加、遺伝子の変形の可能性も高まると言われています。
周囲で30代から40代の人が出産していることを耳にされると、「自分も大丈夫」と思われるかもしれませんが、受精能力低下の観点からすると、妊娠するのは意外と難しく、楽観的に考えることはできない状況です。
病院で治療を受ければすぐに妊娠できると思われている方は、不妊治療が女性にとってどれほど過酷なものなのかを前もって知ってもらうことが大切です。
安易にホルモン剤に頼り過ぎると、身体に負担をかけることになり、後に副作用で体調を崩す可能性が高まります。
実際に、不妊治療を継続された方の中に、40代前後になってから更年期のような症状で悩む方を多数治療しております。
慌てて病院で不妊治療を始めるよりは、まずはご自身の身体の状態をきちんと理解していただくことが大切です。
30代を迎えて、「妊娠しにくいかも」と感じるようでしたら、慌てることなく、まずは東洋医学的に身体の状態を調べて欲しいと思います。
やはり「自然妊娠が一番」です。
しかも本来、自然妊娠できる力を女性は備えていますから、その力を最大限に引きだすことが大切です。
そのためにはできるだけ卵子の質の低下を押さえ、ピークに近い妊娠力を保つことが重要になります。
もしも将来、産婦人科で治療を受けることになっても、治療を長引かせないための土台作りをすることがとても大切なのです。

不妊治療
不妊治療を始めるまえに知ってほしいこと

1、人生設計
男性は8の倍数、女性は7の倍数で節目を迎えながら、年齢を重ねることをご存知でしょうか?
女性の月経に関しては、14才で初潮を迎え、49から56才で閉経を迎えるイメージを描いてください。
約40年間で500回程度の排卵があり、その中のわずか数個が受精し、お母さんの胎内で育まれ、赤ちゃんとして生まれてきます。
生き物が生まれる確率は「一億円の宝くじに百万回連続して当たる」くらいだそうです。
宝くじに当たる確率よりも遥かに厳しいところを乗り越えて、私たちはこの世に生を賜ります。
子供を将来授かりたいと願望をもつ20代の女性の方、また30代となって結婚、出産を気にされている女性の方には、しっかりとした妊娠の知識と計画を持って欲しいと思います。


子供を産む計画がある人は、年齢を重ねてからの妊娠がそんなに簡単ではないことを念頭に置いてほしいと思います。
女性の場合、30代を超えますと妊娠する能力が徐々に低下します。
子供をつくろうとした期間がながい方ほど、妊娠の確率が低いことも注意しなければなりません。
妊娠するということは、意外と難しく、楽観視できないものです。
身体の老化は還暦を迎える60代からですが、卵巣の老化は40代からとなります。
このことは他の臓器に比べるとかなり早く始まることを示しています。
老化を止めることは不可能ですから、30代を過ぎてから出産を延期することは、リスクを伴う「賭け」と同じと言えます。
男性の精子は、3か月に一度ずつ新たに生成されますが、女性の卵子は、一度生成されたら二度と生成されることはなく、機能が徐々に摩耗してゆくだけです。
女性が保持する卵子の数は約200万個、排卵の課程を繰り返して徐々に減少し、30代で10万個、40代で1万個までとなっていきます。
年齢を重ねることで受精能力も減退し、妊娠する可能性が徐々に低下していきます。
女性の受精能力は、35歳を境に急激に減退し、25歳の時の半分程度にまで落ち込んでしまいます。
さらに35歳を超えると、流産の可能性が高まり、先天性の奇形児が産まれる可能性も高まります。
37歳を過ぎると卵子の数は顕著に減少、染色体に異常がある卵子が増加、遺伝子の変形の可能性が高まります。
まだ生理が来て当たり前の年齢でも、卵巣の老化が原因で排卵がうまくゆかなくなる「早期閉経」というものあります。
このような観点から現代医学では、「卵巣の年齢が妊娠の成功率の尺度」と言われています。



身体のバランスを整えることを和鍼治療院は大切に考えています。治癒力を高めて、健康へと導く技術があります。

個室の空間で、ゆったりと治療を受けて欲しいと思います。 鍼灸は、身体にやさしい治療法です。

私たちは、「病の器」ではありません。どんな時でも、身体は元気になろうと働いています。それを助けるのが、和鍼治療院の役割です。

身体のバランスを整えることを和鍼治療院は大切に考えています。治癒力を高めて、健康へと導く技術があります。
